株式会社アズ・コンストラクション:milkuchenミルクーヘン:暮しづくり:いっしょにつくりましょう!:住宅:大分:一級建築士事務所 : コラム

<前の5件     次の5件>








あたたかで眺めのよい場所から。

久しぶりの佐伯市弥生にて地鎮祭。

敷地からは10年ほど前に建築した
2棟のmilkuchenが見下ろせ、眺めの良い立地。

去年の3月頃に訪れたmilkuchenモデルハウス.14thと
西田Cとの出会いが、ご家族の暮らしづくりの
ターニングポイントに。

3年ほど前から、
家賃を払うくらいなら自分たちの家を…。
と思い、始まったご家族のおうちづくり計画。

地元の住宅会社で
検討されていた時期もあったそうですが
milkuchenのあたたかな想いに
共感していただき、具体的な計画が始まりました。

佐伯市内広域での土地探しから、
たどり着いた眺めの良いこの場所。

二階屋での想定から始まったプランの打合せですが、
憧れていた平屋への捨てきれない想いがあったご家族。

ボリュームと敷地条件を巧く活かせば
平屋も可能との設計判断し、初回ヒアリングで路線変更。

FLAT milkuchenでの提案プランと
資金計画に安心していただき、詳細打合せへと。

途中、aotoくんも誕生し、
yuiちゃんも小さなお姉さんに。
家族の歴史とともにおうちづくりは進行中。

ありがたいほどに、milkuchen愛に溢れるご家族のおうち。
まだまだ取り入れたいことも多々ありますが、
ひとまず着工へ向けて準備中。

弥生出身の井上隊長も登場し、
地鎮の儀も滞りなくお納めできました。

ここから現場最前線へと徐々に移行します。
じっくりと一緒につくっていきましょう。





2023.05.12 愛あるmilkuchen 二宮




なりたい職業。

GWも終わり、初夏です。

先日のニュースで、
小学生の「将来なりたい職業」
2022年ランキングが発表されたそうで、
なんと男子・女子ともに
建築士が10位にランクインしたとのことです。

とくに女子部門では前回15位からの
ランクアップ。

建築士といってもその資格を持って携わる
職種は幅広いので、決して私たち住宅業界が
10位というわけではないのでしょうが
それでも嬉しい気持ちになります。

世の中全般が人手不足かつ、一つの会社に
ずっと勤める時代ではないとの風潮もあり、
お客様の暮らしに生涯寄り添うことを
生業と考えている私たちにとっては
なんとも寂しい時代に映ることも多い
今日この頃ですが、
子供たちに夢を与えることのできる
職業という事実にも、誇りと使命感をもって
今後もアズオーナー様の暮らしづくり・
おうちづくりに励んでいこうという気持ちを貰えた
ありがたいニュースでした。




2023.05.11 milkuchen職人 二宮






23回連続出場。

今日からGWという方も多かったかと思います。
本日の青空マーケットも、大賑わいでした。

久々の広場での開催もあってか、
開場前から各所で順番待ちの大行列でした。

ありがたいことにmilkuchenブースにも行列が。

11時の開始と同時にたくさんの方々が
木工品をお買い求め下さいましたので、
開始1時間もせずに半分以上が
お取り置きゾーンへ移動でした。

たくさんの方のお買い上げとご来場、
誠にありがとうございます。

そして毎回何より嬉しいのが、
アズオーナー様ご家族が遊びに来て下さることです。

今まさに建築中のご家族には、
地域に根差すちょっと変わった特徴ある工務店の姿を
久々にお会いできたご家族には、
変わらずに元気な私たちの姿を
お届けできていたなら幸いです。

これからも青空マーケットを通して、
そんな姿をお届けしつつ、地域の魅力あるお店さんとともに
楽しい暮らしの拡がりをアズオーナー様をはじめ、
大分の皆様に感じていただけるよう努めてまいります。





2023.05.03 23回連続出場のmilkuchen 二宮


青空の下で。

明日はいよいよ青空マーケットです。

天気も問題なさそうで、その名の通りに
青空の下で気持ちよく開催できそうです。

milkuchenの準備も積込み作業まで完了し、
いよいよ明日の本番を待つのみ。

綿菓子は依然休業中ですが、
いつもなラインナップの木工品を持参いたします。

今年のGWは、ここ数年外出自粛をしていた反動で
どこも以前の賑わいを取り戻している様子。

久々のお出かけスケジュールを
計画・実行中の方も多いかとは思いますが、
明日の予定に空きがある方は、ぜひとも
レゾナックドーム大分(多目的広場)まで。

たくさんのお店を青空の下で満喫しにお越しください。





2023.05.02 青空の下にはmilkuchen 二宮


五月も。

缶コーヒーが値上がりしたようで、
5月、6月とまだまだ値上げの波は
止まらないようです。

アズとしては、去年10月に物価上昇への社員対応、
4月は最低賃金の見直し、リフレッシュ休暇の創設など
社会に追従・対応しながらの年度末、
そして新年度も早1ヶ月経過しました。


住宅業界の方では、大手HMを中心に
さすがにこれ以上値上げをしたら
新築市場が消失してしまうとの懸念からか
各社、企画型・建売型の商品を編み出して
効率・省力化を図り、価格上昇を
抑えていく動きが強まっております。

端的には「この中のどれにしますか?」といった感じで
なんとも現代のタイパ時代にもマッチした形態です。

その中で省かれてしまう
家づくり・暮らし作りの醍醐味に
重きを置いているmilkuchenの
アズコンストラクションですので
時代に不必要とされないよう、
地域での存在意義と魅力ある企業の姿を
発信しつづけなければ。と痛感しました。





2023.05.01 メーデーのmilkuchen 二宮


<前の5件     次の5件>