株式会社アズ・コンストラクション:milkuchenミルクーヘン:暮しづくり:いっしょにつくりましょう!:住宅:大分:一級建築士事務所 : コラム

    次の5件>



















2019年が終わる。

師走の名の通り、慌ただしく
milkuchen10周年の年も
年末が訪れてきました。

アズの事務所3Fでは、大がかりなデスクの
レイアウトチェンジが忙しさに拍車をかけ、
年末の大掃除と融合しながら今この瞬間も
社長・羽田野陣頭指揮のもと展開されています。

今年はFM大分にて「楓's Chat away」も始まり、
私にとっては、広報暇なしの一年でした。

おうちづくり行事も例年通りに賑わっており、
このコラムもムダなことを発信する隙間もないほど。(笑)

※実際はラジオ関係の忙しさで、若干コラムに
手が回らなくなっていたというのが言い訳です。

平成から令和に代わった今年、
10月からは消費税10%になり、
社会や世代、あらゆる変化への対応を
企業として、残念ながら全て追い風には
出来ていなかった年なのではないかと
今振り返ってみると思えます。

先に述べたmilkuchen10周年に入った今年。
今まで通りを守っていかなかればならないところ、
今まで通りではダメなところ、企業としても
人としてもその見極めの難しさを感じます。

何に於いても多様化していく現代。
その中で個人的に今年一番痛感したことは
個々の尊重が拡大されていく現代に於いて
「自分の事ばかりではダメだ。」ということでした。

それは個の尊厳を重んじないということではなく
その個を取りまとめるのもまた個であり、
個の集合が家族・組織・社会に
繋がっているという極当たり前の事。

個が尊重されるならば、個はまた全体を尊重しなければならない。
その補間的・互換的関係の循環が成り立たなければ
ただの多様化という名の中の我儘集団でしかないということ。

今の日本に於いても同じではないでしょうか。
安部政権が良いだの悪いだのもまた然り。

アズ・コンストラクションという小さな個の集合、
アズ・コンストラクションという小企業の一組織。

スタッフにとってもそのご家族にとっても、
そしてアズオーナー様にとっても、
この大分という地域にとっても
暮らしの循環の輪の一部として
必要な存在で在り続けられる様、
2020年は更に視野を明確に持っていかねばならない。

そんなボヤっとしたことを慌ただしさの中、
思いつくまま書きなぐり、今年のコラム納めです。
それでは、2019年大変お世話になりました。
2020年が皆様にとってよい年となりますように。


さて、明日と次回の「楓's Chat away」。
年末年始という事で、なんとアズのスタッフが登場予定です。

どうぞ、今年の締め括りと
2020年のアズ初めは「楓's Chat away」で。(笑)









2020.12.27 2019年のmilkuchenが終わる 二宮






しっくい塗りコーチ。

2020年の記念すべき第1回目の見学会を
予約制で開催する大分市富士見が丘のおうち。

玄関から繋がる土間と
アイランド型キッチンのあるLDK。

1階の家事・生活動線がとても良さげで
おうちづくりの勉強になりそうなおうちです。
見学のご予約はお早めに!

さて、こちらのおうちでもしっくい体験。

ご夫婦メインで体験していただきました。
壁に塗りつけていくのが上手な奥さんと
仕上げに均していくのが上手なご主人さんでしたので
役割分担しながらの壁塗りとなりました。

終盤はご主人さんもお疲れになったのか
「ここ塗れてないよ!」「いいよ-!うまいよ-!」と
コーチにポジションチェンジ。(笑)
手よりも口を動かして奥さんを指揮しておりました。

nonくんは終始泣きっぱなしのようでしたが
seiくんは一緒にお手伝いしてくれました。

奥さんのご両親や妹さん夫婦もお越しになり、
完成間近のおうちを一緒に見学。

年明けに見学会と家具作り、
1月の半ばにはお引渡し。

長かったおうちづくりも年が明ければ一区切り。

お付き合いの長いスタッフにとっても
少し寂しい気もしますが
ご家族の新たなスタートが
もうすぐそこまで訪れています。





2019.12.22 milkuchenコーチ 二宮






来年が待ち遠しい。

大分市中戸次にてしっくい塗り体験です。

こちらのおうちは1月中に見学会予定。
カッコいい系の外観に、独創的なLDKのレイアウト。
見どころがたくさんです。

家族総出のしっくい塗りチャレンジ。
ご主人さんかなり苦戦していたようですが
終わりのほうにはなかなかの腕前になっていた。
(と、井上隊長も口数少なく語ってくれましたw)

代わって、奥さんは
終始安定した腕前だった!とのことでした。

ご夫婦でnaotaroくんを
交代で抱きかかえての体験となりました。

yuzukiちゃん・satsukiちゃんもちょこっと参加。
途中、謎の助っ人のおじさん(笑)も参加で
貴重なしっくい塗り体験は無事に終了。

またひとつ想い出を作って
今年のおうちづくりも一先ず締めくくり。

年明けに家具作りを行い、
おうちも徐々に完成へ。
来年が待ち遠しいですね。






2019.12.22 総出でmilkuchen 二宮




冬至でのお引渡し。

早朝に日出町のおうち、お引渡しです。

9年前にお引渡しした別府市平田町の
milkuchenオーナー様からのご紹介で
去年の秋頃から計画が本格的に始まりました。

ご実家の斜め前のおじいちゃんの土地でのご計画。
農地の転用から上田デカ長とおじいちゃんも一緒に
手続きを繰り返して、宅地に。

憧れの南欧風の平屋が当初のご夫婦の要望でしたが
慎重に時間をかけておうちづくりを進めるうちに
いつしかスタイルは軒の深いカバードポーチが似合う
アメリカンなFLAT HOUSEスタイルに転向、
背面キッチンだった間取りもharuちゃんの誕生もあってか
対面キッチンへと変わってゆきました。

お打合せが進むにつれ、奥様のインテリア知識力も高まり
お仕事で忙しいご主人さんと知識の差が…(笑)、
という場面もあったりしましたが、明るいご夫妻とともに
楽しい想い出をつくりながらおうちづくりは進行。

残暑の厳しい中での夕方の棟上げや
少し寒くなってきた中でのしっくい体験や家具作り。
新居のためにと届いたばかりのXmasツリーを
セットした見学会など、つい昨日の事のような出来事も、
ふとこの年末に振り替えればいつの間にか
たくさんの大切なおうちづくりの想い出に。

今日はこの後早速お引越しですが、
大切な毎日を丁寧に重ねていくためのこの場所で
楽しく居心地のよい家族での暮らしが始まります。

これからも、のんびりと明るく
一緒に作っていきましょう。







2019.12.22 冬至のmilkuchen 二宮





















令和からは。

大分市細にてお引渡しでした。

ご紹介で2年前のクリスマスにモデルハウスへ
来場されたのがおうちづくりの始まり。

1年前の同じ時期には土地の決済を。
そしてようやく令和の今年、
おうちが現実となって目の前に。

築50年になるご実家に同居していたご家族。
「昭和築造のおうちは、キッチンが孤独で寒くて…」
と嘆いていた奥さん。

新しいおうちは、キッチンが中心にあって
家族の様子が見渡せるように。
お気に入りミントグリーンの壁紙に
マグカップ置きも計画した造り付けの家具。
家事動線にもお子さんの勉強スペースにも
こだわりがいっぱい。
AT安東と一緒につくった図面がカタチになっています。

「平成を飛び越えて昭和からの令和のおうちに」
といつも笑っていたご夫婦。

最先端な便利機能付きの玄関ドアや
iPad置き場もしっかり計画。
玄関ドアはボタン一つで開く機能をさらに
グレードアップして楽ちんお出迎えができます。

そんなドアなので、合沢隊員が取扱説明書と
にらめっこしながらの鍵のお引渡しとなりました。(笑)

ご実家の横の広い土地ながらも、
土地の有効活用のため地上げ屋さながらの動きを見せた
敏腕宅地建物取引士・溝口マネ。

「そんな溝口さんだったからこそ
 この人に任せたい!と思った」と、ご夫婦のお言葉。

令和初の年末を新居で迎えるべく、今日は早速お引越し。
といっても、隣からの移動なので気分はのんびりと。
半年点検の際には、お引越し完了していてくださいね。w





2019.12.21 令和からはmilkuchen 二宮


    次の5件>