株式会社アズ・コンストラクション:milkuchenミルクーヘン:暮しづくり:いっしょにつくりましょう!:住宅:大分:一級建築士事務所 : コラム

    次の5件>

人となりも。

大分市高城のmilkuchenの賃貸のおうち、
2月からは入居が決まっておりますので
内覧は今月までとなります。

賃貸でmilkuchenのおうちを体感できるという
初めての試みですが、住まい方・暮らし方が
多様化している今日、今後もいろんな方に
いろんな形でmilkuchenの暮らしの楽しみを
お届け予定です。

milkuchenのおうちは暮らせば暮らすほどに
味わいが深まり、新築時には作り出せない
ぬくもりと懐かしい雰囲気が増していきますので
数字に表わせない資産価値と豊かさも高まります。

賃貸住宅の高付加価値ニーズも
最近では高まっておりますが、
milkuchenでは質はもちろんのこと
やはり大切にしたいと心から思え、
長く愛着のもてる暮らしを一人でも
多くの人に感じていただけるように
常に身近な距離でいっしょにつくります。

今週末の大分市賀来南での
3棟並びの見学会では
そんなmilkuchenの色んなカタチと
それをつくるスタッフの人となりなども
感じていただけましたら幸いです。





2025.01.23 milkuchenをつくること 二宮


楽しく一緒にはじめましょう。

大分市田尻の提案型建売住宅、
今週からは土日だけでなく平日もOPENしております!
もちろん火・水もOPEN。(木曜のみ午後からのOPEN)

土日が休みではないというご家族や
平日にじっくりと見学したいという方が
いらっしゃいましたら、お気軽にご来場下さいませ。
予約も不要です。

また大分市賀来南では今週末1/25.26(土日)に
「ネコちゃんと平穏に暮らす
 West Coast styleなmilkuchen」の
おうちの完成見学会を開催します。

左隣にはmilkuchenモデルハウス、
右隣には提案型住宅が並んでおりますので
3棟のmilkuchenをお楽しみいただけます。
(賀来南の提案型住宅は外観のみの見学)

こちらも予約不要なので、
色んなスタイルのmilkuchenをご覧ください。
また、今からおうちを建てたいけど
どうしたらいいだろう…などなど
これからのおうちづくりへのご相談も受付中です。
新しい暮らしの一歩を少し始めてみたいと
お考えの方も遠慮なくお越し下さいませ。

楽しく一緒にはじめましょう!


------------------------------------------------

皆様のおかげで
milkuchenインスタのフォロワーが700、
アズ(リフォーム・リノベ)アカウントも
フォロワーが100を越えました。

誠にありがとうございます。

------------------------------------------------




2025.01.20 楽しく一緒にmilkuchen 二宮








思わず本音が漏れ…。

本日も家具作り体験が行われました。

次週見学会開催の大分市賀来南のおうちの
お施主様ご夫妻が正午からのご来社です。

「ネコちゃんと平穏に暮らす
 West Coast styleな milkuchen」のおうちなので
ネコちゃん用の食器台(初)も今日は作ります。

もちろんダイニングテーブルとベンチも制作。
脚はネコちゃんの爪研ぎ場にならないよう
アイアンなので主に天板の制作を行いました。

大器晩成型らしいご主人。
はじめは上手に工具を扱えませんでしたが
徐々に調子をつかんでいきます。

奥様は「人生のように思い切りよく!」と
格言(笑)とともに迷いのない手つきで組立てていきます。

合沢次長も思わず「今までで一番苦労しました…」と
漏らしたネコちゃんの食器台も組立て完成し、
ヤスリ掛けまで行い、内装と同じ亜麻色に塗装で仕上げます。

念入りな練習の後の焼印本番では、
ご主人の初手が微妙な擦れ具合に…。

すかさずシンエースな合沢次長がアズに代々伝わる(笑)
秘儀重ね押しを披露し、見事な刻印へとリカバリー。

その後のベンチと食器台は
奥様が綺麗に刻印を押し、家具作りも無事終了。

たくさんの想いをこめ、もうすぐ完成する
milkuchenのおうちとともに
新生活に向けての準備とこれからが
少しずつ始まります。





2025.01.19 milkuchenの本音 二宮





五隅の餅まき。

イベントの多い今日は、
大分市片島でも上棟式でした。

こちらも先週にグッドスマイルな森ア棟梁チームと
シンエースな合沢次長がテキパキと
建て方を完了しての本日。

ご家族到着で上棟式の開始。
昨日まで鹿児島で仕事だったため、
今朝帰ってきたというご主人さん。

お疲れな表情もなく、立派なおうちの姿と
その中で嬉しそうなご家族の姿に笑顔。

家族五人で仲良く上棟式、四隅のお清めを行います。
四隅のお餅は、家族が五人なので…。
合沢次長と森ア棟梁の機転で五隅のお餅まきに変更(笑)。

rukiくんに続いて、lilyちゃん・umiちゃん、
みんなで仲良くキャッチできました。

仕上げはもちろん、柱へ想いの寄せ書き。
ご主人さんに似て硬派なrukiくん、
ビシッと自分の名前を書き、男らしく
一カ所で終了。(カービィのイラスト付w)

lilyちゃん・umiちゃん、奥様と三人で
ハートをいっぱい書きました。

いつも寡黙な雰囲気のご主人さんですが
今日は笑顔が多めの一日でした。

ご家族の笑顔がもっともっと広がるように。
ここから先もいっしょにつくっていきましょう。





2025.01.18 milkuchenの五隅 二宮







ミゾさんへの警告。

先週上棟した大分市高城台のおうち。
カミナリ丹野棟梁チームと井上隊長が立派なおうちを
無事カタチにしてくれております。

ご家族のインフルエンザで当日延期となりました
上棟式を本日、執り行いました。

上棟の式、四隅のお清めと順調に進み
nanohaちゃんのお手伝いも順調。

そのまま四隅のお餅まきへと移り
ご主人さん〜奥様と見事にキャッチし、
この流れでnanohaちゃんにバトンタッチ…
のタイミングで目にゴミが入ってしまった
nanohaちゃんのテンションはダダ下がり(笑)。

その後、おうちの中でお絵描きタイムが始まるとなり
なんとか持ち直します。

相変わらず大好きな溝口マネに厳しいnanohaちゃん。
「ミゾさん、見ないで!!」と警告を繰り返します(笑)。

それでも楽しそうに書いているものですから、
何を書いているのか気になります。

こっそり覗いてみれば、上手な似顔絵。

arahaくんも見事に自分で歩ける姿を披露し、
最後はnanohaちゃんの謎の開脚ポーズwで
上棟イベントは無事終了。

インフルエンザではなく、
決定事項の掘り下げ病が再発したご様子のご夫妻(笑)。
ギリギリの変更を井上隊長に何度も確認、でした(笑)。

ひとつずつ、いっしょにつくっていきましょう。






2025.01.18 milkuchenの警告 二宮




    次の5件>