株式会社アズ・コンストラクション:milkuchenミルクーヘン:暮しづくり:いっしょにつくりましょう!:住宅:大分:一級建築士事務所 : コラム

    次の5件>

日々を楽しむセンス。

大分市中判田での予約制完成見学会は終了しました。

皆様の事前ご予約・ご来場、
誠にありがとうございました。

定番のmilkuchenとは違ったスッキリ・キレイ目で
真っ白な漆喰と黒枠のサッシやアクセントウォールが
とてもバランスの良い立体感で構成された外観。

余裕のある引戸の玄関扉を開ければ、
地窓付きのクロークとアンティーク調タイル張りの手洗い。

LDKを中心として、見通し良く
家事の効率よく、プライバシーにも考慮された
プランニングが魅力的な間取り。

ナチュラルな木色とコントラストカラー、
アーティスティックな選定素材の調和したインテリアで
落ち着きの中にも日々を楽しむセンスが満載なおうちでした。

Tohka さんのインテリアも
そんな暮らしを見事に表現してくれておりました。

さて、三週連続見学会の最終週、
次回は組数限定でのご案内となります。

年月を経ても変わらないスタンダードな
milkuchenらしさがたくさんなおうち
+大きな音楽室のあるおうちです。

ご予約はお早めに。





2023.03.26 次週は限定milkuchen 二宮











ぬりぬり君。

来週見学会の田尻のおうちのお施主様、
今日は本社で家具作り体験です。

合沢課長と仕事人な太田棟梁が
朝から準備に取り掛かります。

先週の漆喰塗り体験に続いて、
ご主人の集中が続くか不安(笑)な中、スタート。
電動工具の扱いで早々に諦めそうになったのことです。

ですが、徐々に慣れてきて組立てに勤しみます。
今日はテーブルとベンチ、TVボードに踏み台と
長丁場になりそうです。

もうすぐ第二児が産まれる予定の奥様ですが、
組立てにも参加。
hinataくんもボンドをぬりぬり。上手です。

ヤスリ掛けでは電動工具を諦めたご主人が
手動に切り替え、丁寧に手間暇かけ作業。

お子さんたちがぶつかってもケガしないようにと
集中も高まります。

色塗りでは、hinataくんも自分の踏み台をぬりぬり。
これまた上手に塗っていきます。
楽しくなって、徐々に脱線(笑)。
そして、一人コンサート開幕でした(笑)。

仕上げに焼き印を。4つの家具のうち、
3つをご主人が練習も兼ねてチャレンジ。
本番のダイニングテーブルに照準を合わせます。

ベンチではmilkuchenのお皿の部分が真っ黒に!
思わず全員絶句…。でしたが、使い込んでいけば
擦れて良い感じになっていくでしょう…
と、若干苦し紛れなフォロー(笑)。

いよいよのダイニングテーブルの番。
で、選手交代の号令を奥様にかけるご主人。

今までのステップは何だったんだ…と思いながらも
奥様にも体験させてあげたいご主人の
優しい想いということで、交代。

こちもよい具合にmilkuchenロゴが刻印されました。

立派に完成した家具たちの前で、
「産まれなくてよかった〜。」と奥様、思わず本音が(笑)。

ここまで来ればあとはお引渡しとご出産を待つばかり。
おうちづくりもほぼ終盤。

新しい暮らしのスタートが
春の訪れとともに、すぐそこまでやってきています。





2023.03.26 ぬりぬりするmilkuchen 二宮






あたたかなコントラストのあるおうち。

明日明後日は前々回も見学会を開催しました
大分市中判田にて新しいおうちの予約制完成見学会です。

[おだやかに家族が集える コントラストのあるおうち]

シンプルながらも真っ白なしっくいが映える外観。
milkuchenならではのナチュラルな木肌と漆喰に
スモーキーダークな室内窓やドア。

アンティーク調タイルやストーンウォールが
サニタリーやキッチンにカッコよく設えられ、
あたたかみと深みのあるおうちです。

まさに新しく懐かしいおうちに
情緒とアンティーク感をさらに加えてくれているのは
久々のTohkaさんのインテリア。

milkuchen1棟目から、その醍醐味を
理解して下さっているTohkaさんです。

オシャレな暮らしに似合うアートを楽しみながらも
家族での団らんを満喫できる暮らし方が伝わってきます。

貴重な今週末の2日間、どなた様も
どうぞお気軽にご予約下さいませ。





2023.03.24 コントラストのあるmilkuchen 二宮


OABとSDGsとmilkuchen。

イベント目白押しで大忙しのこの土日。

ということで、SDGsをきっかけに
2日間出店させていただきました
OAB ReMOTTO!フェスタも終了しました。

たくさんの方のご来場とお買い上げ、
誠にありがとうございました。
そしてこの度のお誘い、誠にありがとうございました。

日曜日はアミュプラザのバーゲンもあってか
特に大賑わいの駅前でした。

私もどちらも丸一日はいなかったのですが、
アズオーナー様もたくさん遊びにきて下さって
本当に10年ぶりでは!?というオーナー様とも
久々にお会いできたりで嬉しい限りでした。

はじめての出店イベントではありましたが、
milkuchenとアズ・コンストラクションという
ちょっと変わった地域の工務店を
一人でも多くの方に知っていただけましたら幸いです。

日頃木工家具の販売は行っておりませんが、
次は5月に青空マーケットに出店予定です。

ぜひともこちらの方へも遊びに来てください。




2023.03.19 SDGsとOABとmilkuchen 二宮


家族の帰りを待つリラックスした時間が。

速見郡日出町藤原での見学会が終了しました。

たくさんの方の事前ご予約・ご来場、
誠にありがとうございました。

West Coast styleらしくも
あたたかみのあるカラーリングの外観に
ならの無垢床と漆喰の塗壁を基調とした室内。

広々したI型のLDKにゆったり広がるウッドデッキ。

アクセントカラーのくすみブルーや
ちらっと見え隠れする階段下のキッズスペースやパントリー。

踊り場のある壁一面の板張りフォトフレームスペースと
2階に続く、家族共有の本棚がある廊下。

milkuchenらしくご家族らしく、
あたたかみを感じられる
リラックスな時間が家族の帰りを
待ってくれるおうちでした。

そして、ひとつずつじっくりと観賞したくなる
CONDENSEさんのインテリア。

使い込まれ、たくさんの想い出が刻まれた
ふるものにしか出せない雰囲気は
想い出と愛情をたくさん込めて
一緒につくるmilkuchenとの相性抜群です。

さて、次週は再び大分市中判田にて
[おだやかに家族が集える コントラストのあるおうち]
予約制完成見学会を開催します。

ナチュラルな木と漆喰に
スモーキーダークな室内窓やドア、
アンティーク調タイルや
ストーンウォールがカッコいいおうちです。

今回とはまた違ったmilkuchenをお楽しみいただけます。
ぜひともご予約下さいませ。





2023.03.19  家族の帰りを待つmilkuchen 二宮


    次の5件>